こんにちは!
今日は我が家でリピートしてるお芋や栗のほっこりジャムをご紹介したいと思います。
「サンクゼール」の和風ブランド「久世福商店」
「サンクゼール」ってお店ありますよね。
ショッピングモールでよく見かける、試食用のジャム&ちっちゃいクラッカーでおなじみのあのお店です^^
またはスーパーのジャム売り場でこんな商品を見た事ありませんか?
「サンクゼール」も楽しいお店なんですけど、私は「サンクゼール」の和風ブランド「久世福商店」が好きなんです。
日本全国の和の食材がお店の中にギュッと集まってて、「おしゃれな地方物産展」的な趣きがあるんですよね~^^
「久世福商店」の和ジャム!渋皮栗・紫芋・安納芋
「久世福商店」では毎回いろいろ買うんですけど、今日は私がリピート買いしてる和ジャムをご紹介したいと思います!
久世福の和ジャム 渋皮栗・紫芋・安納芋
お芋のジャムの「焼き芋にしてから作ったジャム」という一文にうわっ!ってなります…おいしそう…^^
「久世福商店」の和ジャム・安納芋
まずは安納芋。(紫芋は写真撮り忘れました。)
芋ようかんみたいな照りです。
普通にパンに塗るだけでもおいしいですが、バターも一緒にのせちゃいますよ。
(スーパーの食パン、私は超熟派です!!)
バターの塩気と相まって最高です^^スイートポテトっぽい感じに。
「久世福商店」の和ジャム・渋皮栗
次は渋皮栗!
お芋のジャムもそうなんですけど、こってりはしていません。柔らかくてスルーっと塗れる固さです。水ようかんみたいな感じ。ピーナッツバターのような固さや濃厚さを想像するとアレ?ってなるかも。
渋皮栗のジャムはクラッカーに塗っておやつに。(クラッカーは全粒粉の物の方が断然合います!)
珍しく冷蔵庫にクリームチーズがあったので、一緒にのせて食べてみました。
これは大変だ!!!めちゃくちゃ良い感じになりました。
クリームチーズの酸味と塩気がジャムの甘さと一体になって最高です~^^
これは大人用のおやつだ…♡と思って食べてたら娘に見つかり奪われてしまいました。ミス!でも子供でもおいしいみたいですね^^
「久世福商店」の和ジャムでおいしいパンタイムを!
という訳で今日は「久世福商店」の和ジャムについて書いてみました!
イチゴジャムやマーマレードジャムも良いですが、たまに変化球のジャムがあると楽しいですよ^^
少量でお試ししたい方にはミニサイズもあります。
お店では、ミニサイズの和ジャム三種類を縦に積んでラッピングした物が売られていました。ミニサイズかわいいし、いろんな味が楽しめるし、ギフトにピッタリですね。我が家もいただきたい!ミニサイズじゃ足りないけど…^^
「久世福商店」は和ジャム以外にも魅力的な商品が盛りだくさんですよ~!
気になる方はお店をのぞいてみて下さいね^^