こんにちは!
先日、韓国で人気のサバイバルオーディション番組「プロデュース101」が、日本に上陸!というニュースを見ました。

司会をナインティナインのお二人が務めるということで、90年代のオーディション番組「ASAYAN」の再来と期待されています。
私、「ASAYAN」で鈴木亜美やモーニング娘、dos、太陽とシスコムーンのデビューを見守っていた世代なので…。(わかる?わかります??)
今からどんな番組になるのか楽しみです^^
「プロデュース101」は韓国のサバイバルオーディション番組です。
「プロデュース101」って何!?
という方も多いと思うので軽くご説明を。
「プロデュース101」は韓国の音楽専門チャンネルMnetで放送されている、サバイバルオーディション番組です!
アイドルを目指す練習生達が各事務所から集結。仲間と共に歌やダンスのレッスンに励み、ステージを作り上げ、定期的にお披露目をします。
そしてその審査をするのは「国民プロデューサー」と呼ばれる韓国の視聴者。
「国民プロデューサー」の投票で練習生は削られていき、最後に選ばれた上位者が晴れてグループデビューできるのです!
シーズン1では「I.O.I(アイオーアイ)」、シーズン2では「Wanna One(ワナワン」が誕生し、大人気グループとなったそうです。
そして、2018年6月15日~2018年8月31日に放送されたシーズン3「プロデュース48」は、韓国のMnetと日本のAKB48グループが協力。
日本からはAKB48グループのメンバー39名が参加し、日本と韓国で同時放送されました。
最終的に12名(AKB48グループメンバー3名を含む)が選ばれて、日韓合同アイドルグループとして晴れてデビュー!
それが「IZ*ONE(アイズワン)」です。
今更ながら「プロデュース48」にドハマり中です♡
私、遅ればせながら「プロデュース48」にドハマりしまして、毎晩コツコツと視聴しています^^
たまたま「IZ*ONE」の存在を知り、メンバー全員オーディション番組で選ばれたことを知って興味が湧きまして。
で、abemaTVで再放送していたのを偶然知り、見てみたら
「なんだこれは…!めちゃくちゃ面白いじゃないの…!」(小声)
と、はまってしまいました。
ここからは「プロデュース48」を語るのでぜひ聞いてやってください^^
「プロデュース48」韓国の練習生達のレベルの高さに驚き!
第一回目の放送では、事務所ごとに歌・ダンスを先生方や他の練習生の前で披露し、A~Fランクにレベル分けされることになります。
事務所ごとにレベルが違うので一概には言えないのですが、韓国の子達はよく訓練されていて上手な子が多いです。
↓「もうこのままデビューできちゃうよね!?」っていう。
デビューする前から各所属事務所でレッスンをみっちり受け、完璧に仕上げてからお披露目するのが韓国流らしいですからね。
でもレベルが高いからといって安泰ではないわけで。
韓国では毎年たくさんのアイドルグループがデビューしますが、実際にデビューできる人はほんの一握り。そして生き残れるグループはその中のさらに一握り。
できるかどうかわからないデビューを夢見て、練習を続ける韓国の子達…。(練習生期間が5年を超える子もいます。)
「プロデュース48」は、自分の力でデビューを掴めるチャンス!みんな真剣そのものです。
波乱に満ちた幕開けだったAKBグループの子達が大健闘!
かたやAKB48グループの日本の子達は、すでにアイドルとして活躍しているプロではありますが、歌やダンスのスキルでは韓国の練習生に劣ります。
AKBの子達は、先輩をお手本にして自分で歌やダンスを習得しているらしく、レッスンなどは特別に受けていないのだとか。
これは国によって文化や求められるものが違うというだけで、決してAKBの子達の能力の問題ではないんですよね。(それに先輩の見よう見まねで舞台に上がってやり切るのも相当勇気がいるはず。)
AKBの子達はFランクをつけられる子が続出…。
韓国の子達の高いスキルを目の当たりにして、みんな不安そうな顔、そして涙…!
でも番組の回が進むにつれて、日本の子達もめっちゃ頑張って成長していきます。
毎回課題曲のダンスは難易度が高いし、歌詞は韓国語。(日本語の課題曲もたまにある。)言葉は通じないし練習方法も違う。
相当不安だったと思いますが、韓国の子達と一緒にレッスンに励むうちに、最初の頃の不安そうな表情が嘘のように、見ちがえるほど自信を持った姿に成長します。
もちろん韓国のトップレベルの子との差は大きいですが、それでも短期間ですごい伸び方です^^!
チームワークが大切なグループバトル
番組では毎回、課題曲を5~6人のグループに分かれて練習・発表します。グループの完成度は自身の点数に影響するのでチームワークはとても大切!
しかもグループのメンバーは課題曲のたびに変わるので、そのたびに新しいチームワークを築いていかなくてはなりません。
「自分が自分が!」が強すぎるとグループの和を乱してしまうし、かと言って意見を言わず遠慮ばかりしていても視聴者の印象に残らないし…この辺のバランスが難しいところです。国民プロデューサーの好感度に影響しますからね。
ちなみにこのグループのリーダーを務めたハン・チョウォンちゃん(チェックブラウスのポニーテールの子)は↓
難しい課題曲にすっかり自信とやる気を失ってしまった日本の子達(4人!)を辛抱強く励まし続け、グループをまとめあげ、リーダーの務めを全うしました。
まだまだ若い女の子なのにえらい~^^!!歌やダンスのスキルのみならず、人柄の良さも印象づけて、注目を集めました。
こういう人間ドラマ?的なところも「プロデュース48」の面白さですね^^
ちなみにセンターやメインパートを決める時はグループのメンバーで話し合うのですが、立候補が重なった時は自己アピール(歌ったり、即興でダンスしたり、曲に合った表情を作ったり)をして、他のメンバーの投票で決定します。
このやり方にとまどう日本の子達も。(アイドルなら自己アピール得意そうですけどね^^)
「目立たず出しゃばらず」が求められる日本人…。やはりちょっと恥ずかしかったりするのかもしれません。将来的に日本のアイドルもグローバル化が進むと変わっていくのかな…^^
「プロデュース48」のステージが面白い!
「プロデュース48」の一番の見どころはやはり!
一生懸命練習してきた課題曲を「国民プロデューサー」の前で披露するステージ発表の回です^^
みんな歌が上手い~!声がのびやかで気持ち良い!
曲もキュート系からさわやか系、セクシー系とバラエティー豊かで飽きないです^^
↑イントロで一番左端にいるのがNMB48の村瀬紗英ちゃんです。AKBグループにこんな美しいお顔の子がいたなんて!
韓国の曲ってラップが入るのがデフォなのかな。そこも日本と違ってて面白いですね。
そしてダンス!韓国のダンスは腰がすごく良い!とにかく腰!
セクシーなんですけど、若い女の子達ですからね。健康的なセクシーさ。
振付は複雑で難易度高いのに、皆軽々とやってのけてるのがすごい。
↓これはダンス評価の回で、Demi Lovatoの「Sorry Not Sorry」に合わせてダンスをしてる動画なのですが、ダンスのスキルはもちろんの事、表情まで完璧…!
これでデビュー前の練習生なんだから…韓国のレベルの高さがよくわかります。
↓これもダンス評価の回で、Little Mixの「Touch」に合わせてダンスしています。
↑イントロでセンターに立っているのがAKB48の下尾みうちゃん。表情もスタイルもめっちゃ良くて驚きました。AKB48の衣装を着ている時と全然雰囲気が違う!
セクシーとかわいさの共存♡衣装がすてき!
あと衣装…衣装か!!もう全部順番に褒めていくパターン^^
衣装は体のラインがはっきり出るような、セクシーなものが多いですね。
パンツもスカートも超ミニ。
キュート系の衣装もフリフリだけで終わらせず、透け感があったりタイトな作りになっていたり、健康的なセクシーさがありますね^^
日本のアイドルはあどけない可愛さが主流なので(グラビアはエロい。)こういうのはまたちょっと違うんでしょうね~。
でもステージではバキバキにかっこよくセクシーに踊るのに、普段は今時の無邪気な女の子って、ギャップ良くないですか^^?
練習の時は「Tシャツ短パンスニーカー」な練習生達が、ヘアメイク・衣装をバッチリきめて本番のステージに上がる姿、めちゃくちゃまぶしいです…。
「プロデュース48」語りが止まらないのでこの辺で…^^
おっとこのまま書いていたら一万字に達してしまいそう!なのでそろそろ終わりにしないと…!
ということで今日は、
「プロデュース48」にハマりたての人間が書いた「プロデュース48推薦文」
でした^^
私が遅ればせながらドハマりしている「プロデュース48」は、abemaTVで見ることができますよ。
そして2019年のGWには一挙放送!
4月29日~5月5日まで一気見することができちゃいます。
ちょっとでも気になった方はぜひ見てくださいね。一緒にハマりましょう^^