新年度が始まりました!
子供達は進級、クラス替え。
私はというと、まあいつも通りの生活なんですけどね…。
でも新年度って、新しいことを始めたくなるような、まるでお正月のようなワクワク感がありますよね^^
ママ友と久々の再開。今時の中学生とは。
先日、上の子の幼稚園時代のママ友と久しぶりにお茶しました。
そのママには、上に中学生のお姉ちゃんがいます。
中学生になって行動範囲が大きく広がり、どこまでがOKなのか判断が難しいと話していました。
今はSNSがあるので、インスタなどでお友達が食べた物や行った場所などが丸わかり…。
「私も行きたい~!食べたい~!」となるそうです。
信じて任せるしかないのか、でも危険な事もあるし心配…と葛藤している様子でした。
若い子達の世界
子供の世界って全然わからない!
私達が育ってきた時代と、今の子達が生きる時代は全然違うし。
なんて話してたんですけど、
でも今の時代ならではの、新しくて、楽しくて、素晴らしいものもたくさんあるよね~、という話になりました。
そのママ友が、紅白で初めて米津玄師を聞いて感動したと話してたんですけど、私もまったく同じで紅白で初めて知ったんですよね^^
素晴らしい曲と歌声に驚き、「そりゃ売れるわ!」と思いましたもん。
よくわからないからとシャットアウトしてしまってはもったいない。
年をとっても、いくつになっても、アンテナはピコっと立てておきたいものですね^^
私の新しい世界、新しい挑戦。
そんなわけで私がこの4月からチャレンジしてるのが
「スプラトゥーン2」
です!!!(えーっ。)
ニンテンドースイッチが我が家に来てからだいぶ日が経ちますが、「コントローラーを左右で持つ・ボタンがたくさんある」って時点でもう無理…となってしまって…。
ノータッチでここまで来ました。
でも子供達があまりにも楽しそうにプレイしているので、私もその楽しさをおすそ分けしてもらおうとチャレンジすることに^^
いや~ほんと難しいです!!なんだこれ!
まだ全然楽しいってレベルじゃないけど、子供達に教えてもらって上達したいです。
ちょっと殻を破れたかな^^